今週のフォーチュンレター【2022年5月:第4週】

下のA・B・Cの中からお好きなアルファベッドを選んで、今週のあなたを癒やすメッセージをお届けします。

 

Aさん

 

バランス感覚を頼りに区切りをつける

異なる組み合わせの中に新しいものを見つけられそうなとき。なにか新しことを始めるというよりは、これまでの集大成として仕上げる・向き合うようなことがあります。

 

●節制
何かと何かを合わせたときの化学変化が、今週は活発になりそうです。自分から誰かに声をかけようか悩んでいるなら、積極的になってみるのもgood。対人関係以外でも、全く別なものの掛け合わせが、突破口のようなアイディアに繋がります。

 

●ペンタクルA 逆位置
何かを始めるための終わり。ネクストステージに進む段階に進んだから見えてきた、いったん「仕上げる」段階。今週の流れはひとまず、次を見据えた区切りとして、完成度より「ちゃんといったん仕上げる」ことに意味がありそうです。

 

 


Bさん

 

形勢不利でも慕う人・ついてくる人が居ます

今週のBさんは挑戦者の立場になりやすいです。迎え撃つより、挑んでいくような。とはいえ、Bさんの後をついてくる人達もいるので、どんどんやっちゃいましょう。

 

●ワンド7 逆位置
立場として自分よりも格上の人が目につきやすいときです。また、自分の能力の足りない部分が多く目にとまることもあります。とはいえ、それはこれからプラスに出来る「射程圏内」だと思っておくと良さそうです。

 

●司祭
これまでBさんが積み上げてきて、その部分を見ていてくれ、評価してくれていた人も居ます。その人達は、Bさんの言葉や考え方、態度に好感を持っています。その人達をいったん認めてあげて欲しいところです。強すぎる向上心が、自己否定に繋がったら、彼らのことを思い出して卑下しないでいたいときです。



Cさん


はじまりの雄叫びを上げる

情熱がみなぎっています。いい感じです。無敵です。

 

●ワンドA
「熱に浮かされて舵を取る」。海賊王の船出のような、理屈抜きで始めたいことを、実際に「始める」ときがやってきました。やっちゃいましょう。二言はないです。

 

●正義
Cさんのなかで、感覚ではなく「考えた上で」、こうしたほうがいいと思う判断が、羅針盤になりそうです。美的なセンスは問われるのですが、「なんとなく」ではなく、言葉できちんと理由の言える判断基準があると、後押しになります。